2013年12月31日

鯛海老上生菓子


2009.12.27-taiebi300.jpg
鯛海老上生菓子

毎年12月に鯛海老の生菓子を販売しています。
お正月の祝い菓子


今年一年ありがとうございました。
ブログにお越しくださいます皆様には、大変失礼をしてしまう事が多く申し訳ありません。
ありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。

皆様にとって迎えくる年も益々光輝き実りある年になりますよう心よりお祈り致します。

2013年12月30日

めざせ合格開運団子


めざせ合格開運団子
めざせ合格開運団子

受験生応援団子です(*^_^*)
受験生本人がご来店購入で大サービスあります。
ご本人です!!

さて・・今年も残りあと二日。

皆様にとってどのような年であったでしょうか?
ちょっぴり振りかえってみるのも良いですね。


2013年12月29日

水ようかん


水ようかん
もちやの水ようかんです。

北海道小豆100%
餡がとても美味しい人気の水ようかんです。

お正月準備にいかがですか?

2013年12月28日

汁粉(しるこ)


汁粉
もちやの汁粉
12月から自宅で出来る汁粉の販売をしています。
お餅と発送する方も多いです。


お店でも食べられますが、12月中は、忙しいためやめています。
来年1月からお店で食べらるので
宜しくお願い致します。

2013年12月27日

寿羊羹(ことぶきようかん)


寿羊羹
もちやの寿羊羹
寿羊羹は白インゲンの一種、手亡豆(てぼうまめ)を使った本練り羊羹

水ようかんとは、違いしっかりした食感です。

12月から冬限定販売となります。

2013年12月26日

杵つき餅・・黒豆餅


黒豆餅
もちやの黒豆餅

もちやでは、もち豆と黒豆の二種類の豆餅があります。
手作り、のびあり、コシありです。

2013年12月25日

杵つき餅・・よもぎ餅


よもぎ餅
もちやよもぎ餅

杵つきもち、のびあり、コシあり
餡をつけて美味しいです。

12月のみこし餡1袋500円にて販売しています。

2013年12月24日

杵つき餅・・ごま餅


ごま餅
もちやのごま餅

ごまの香り一杯、のびあり、コシあり
美味しい杵つき餅です。

2013年12月23日

こがね餅・・杵つき餅


白餅
12月半ばになり、杵つき餅で大忙しです(*^_^*)

昨年ネット注文された方から美味しいので今年もと連絡が沢山入っています。

当店は、手のし、手切りで大量につくる事は、出来ませんが、手作りで美味しい餅です。
のびあり、コシあり・・

クリスマスも近いのでケーキのご予約もあり・・
もちやのケーキと言えば・・
和菓子の飾り(*^_^*)
和菓子屋のケーキと思われがちですが、一度食べたらやめられない・・と嬉しい言葉
ありがとうございます。

一つ一つ手作り美味しさをお届けできるように努力しています。

2013年12月16日

上生菓子 髪飾り


輝菓子4
上生菓子、髪飾り

髪飾り・・ちょと、クリスマスかと思ってしまいました。
でも花でした・・ね(^^)

練きり菓子です。

若手職人が勉強して来た菓子は、4種類でした。

是非、また頑張って下さい。ね(^^)

2013年12月15日

上生菓子 山茶花


輝菓子3
上生菓子 山茶花

練きり菓子です。

2013年12月14日

上生菓子 社の鈴


輝菓子2
上生菓子 社の鈴

鈴・・・と言われてみれば・・鈴
ケースに入れ移動中、鈴の紐の位置もずれてしまったようで・・

写真と写す方向も違ったようです・・(^^)

練きり菓子

2013年12月13日

上生菓子 杉木立(すぎこだち)



輝菓子
上生菓子の杉木立(すぎこだち)
ケースに入れて押し込んでしまったら・・
形が変形して筒だったのが、閉じてしまいそうです・・。
大きすぎだったでしょうか・・・

練きりです。
餡だけで出来ています。

2013年12月 6日

発芽玄米餅


発芽玄米餅
発芽玄米餅

今年も良質の餅米です。
発芽玄米餅の注文が入っています。

お米に芽が出る状態で・・・
甘みも強く・・焼いた時は、表面がカリカリ
伸びは、白餅ほど強くありませんが、とても食べやすいです。

昨年ネット注文以来・・ずっと気に入って頂きご注文を頂いています。
もちやのお菓子が県外に届く・・
ネットの力も大きいと思います。

美味しいをお届け出来るように・・努力していきたいと思います(^^)

2013年12月 1日

川渡餅(かわたりもち)は、11月30日と12月1日の二日間のみです!



川渡り餅

11月30日~12月1日の二日間は、川渡もちの日

川渡もちとは・・・

川渡餅の由来は・・・

古くから12月1日を「をとごのついたち」といって、
朝、餅をついて食べる習慣があり、
これを食べると水難を免れることができるとされていました。
この縁起にちなみ、上杉謙信公が犀川を渡って出陣の際、
餅をつき士卒に食べさせて元気をつけ合戦に大勝したと伝えられています。
この故事にちなみこの地方(上越地方)では
12月1日に「川渡餅」を食べ無病息災を願う風習とされています。


川渡り餅の販売は、二日間のみです。是非お出かけ下さい。お待ちしています。
ありがとうございます。