2007年7月11日

「赤いろうそくと人魚」の本があまり見つからない・・

赤いろうそくと人魚のお話を知っていますか?
作者は、小川 未明さんです。
この方は、この上越、旧高田市出身・・小説家・童話作家です。
随分前に・・この赤いろうそくと人魚のモデルになったろうそくのことを高田市の紹介している紙に小さく載っていました。
気になっているところ・・

そふぃーさんのブログで小川未明の童話「赤いろうそくと人魚」の像を撮影されていました。
小川未明のお父さんが、春日山神社の祭主だったので、春日山神社にあるそうです。
直江津の船見公園にも銅像があるようです。


その、ろうそく・・・
もしかして~~あれかなぁ~~と・・・
確認してみたいな・・・と思っていたので、思いきって行ってきました。
もちやのお客様のお店なので・・。

rosoku%20001.jpg
これは~
rosoku%20005.jpg
やはり~
このろうそくが「小川未明」さんの本「赤いろうそくと人魚」になったモデルのろうそくでした。
上下は木、脇は細い竹で作られています。
約1mほどあります。
母に尋ねた所、子供の頃からこのろうそくは、あったと言ってました。
勿論、私も子供の頃から・・
このお店は、ろうそく屋さんです。
子供の頃、大きな赤いろうそくが置いてあったのを覚えています。
まさか~このお宅のろうそくがモデルだったとは~・・
綺麗なろうそくだったので・・作り直すのですか?とお聞きした所、何度も張り替えているの。でした。
基は、昔のままです。
このろうそく、小川未明さんもお借りしたそうです。
rosoku%20017.jpg 
これは、パラヒンと言って石油から作るとのこと。
昔、ご主人が作っていた頃のもの・・・
これを釜に入れ溶かして型に入れて・・
rosoku%20022.jpg
今でもろうそく売っているのですか?
「勿論、ほら、赤いろうそく!」
ありました~~本物、赤いろうそくです。
rosoku%20045.jpg
これは、木ろうと言って木の実から作るとても良い(高級)ろうそく。
今でも、あるお寺さんでは、お盆だけでも木ろうを用意して下さい。と言われる所もあるそうです。
rosoku%20048.jpg
見てください、花の絵の描いてあるそうそく・・・
本の中のろうそく屋さんみたいですよ。

ご主人様は、お亡くなりになり、現在は仕入れてます。
昔、どのように作っていたか・・こだわり等お話くださいました。

信州・・長野県小布施町
日本のあかり博物館、あかりの会館
この建物の展示場の中に約1mくらい、
こちらのお店のご主人様の仕事場風景が再現、仕事風景のビデオが流れているそうです。
素晴らしいです。

是非、長野の小布施に出かけることがあったら、見たいです。

この、お店の前に出ている赤いろうそく・
高田の宝ですよね~。

もちやと同じ町内、本町2丁目 村山商店さんです。
今年のお盆のろうそくは、この花柄・赤いろうそく(木ろう)にしては、いかがでしょうか?
気さくなおばあさんがお出迎えしてくださいます。
赤いろうそくのお話も聞けますよ。

是非、今の子供達にも見て知って戴きたい、大事にしていきたいな!と思いました。
rousoku%20006.jpg

で、子供の頃読んだこの「赤いろうそくと人魚」
裏覚え・・子供に聞いても・・・分かるような~分からないような~最後は、覚えているのに・・?
こんな高田の宝の本、是非購入と思い本屋さんへ・・
ところが・・・どこを探しても無い・・・
え~~~そんな~~~無いともっと、見たくなります。

日本近代童話の父(日本のアンデルセン)と言われているのに・・
まして、この高田ですよ・・・
無いなんて~
高田の宝として、再販して戴きたいです。ね。

これは、どう~しても読みたく・・・、高田図書館でお借りしたものです。
いろいろな出版社から出ているみたいです、これは、ちょと、分かりやすい絵本2冊宣伝ではありませんので~

とても、素晴らしい内容です。
人間・・心を売ってしまった・・・後は・・・

さあ、貴方も「赤いろうそくと人魚」今一度読んでみてはいかがでしょうか?
人の心の大切さ・・・改めて、見直していきませんか・・・。

トラックバック

» サミットの準備 from やさしいキッチンツール晶子日記
本日、新潟朱鷺市の吉田会長と一緒に、燕市の市長の所に行ってきました。 何故って... 続きを読む

コメント[31]

この、大きな赤いろうそく、すごく目立ちますよね!
お店の前を通った時、写真だけ撮りました。
小川未明と関係があったなんて、知りませんでした。
もちこさん、レポートありがとうございます!!!

花の絵のろうそくも、売っているんですか?素敵ですね☆
お店に行ってみたくなりました。

本当に素敵なロウソクですね。

大切にしていきたい物ってたくさんありますよね。
古きよき時代の。。。

心意気素敵です。
懐かしいような気さえします。
不思議ですね~

長い文章でしたが いっきに呼んでしました
私は赤いローソクのお話 知りませんでした
私も尋ねてみたくなりました

こんばんは
先日名前をかえました。
Muです、よろしくね ^^
>高田の宝ですよね~。
文化価値のあるもの、たくさんありますよね!!

ブログを読んでいて私も本がよみたくなりました。
どんなお話だったのかな?
まったく憶えていないんですよ
ろうそくキレイですね

こんにちは。
>赤いろうそくと人魚
 小学生の時に習ったような気がします。
 内容は、ええーと.......
 むつかしい。

なかなかイイ走りの文章で良かった「赤いろうそくと人魚」の話。
ドカーンと凄いろうそく・・・写真もバッチリ。
高田本町が好きになる案内版に喝采!
小川未明全集があります。長女が小3の時に購入しました。
今度は孫に呼んでやろうかな。

う~ん、考えさせられます
なにがって

きみちゃんがこんな社会派ブログを書くなんて
(なんてね!)

もちこちゃん、素敵!
小川未明、お名前だけは知っていましたが
ぉ恥ずかしながら、ご本を読んだことありません。

でも、もちこちゃんのブログを読んでいて「赤いローソクと人魚」を読んでみたくなりました。
絵柄のついているローソクと赤いローソクいいですね。

実は!
『赤いろうそくと人魚』
家にあるんです~
ワタシ達兄弟がまだ幼かったころ、買ってくれた童話全集(確か24冊ぐらいあったと思います)の中にあります!
内容はう~ん… 
大人向けのちょっと複雑な話しだったような記憶しかありません。
多分子供なのでそう感じたのだと思いますけど、小学校高学年なら解かったかもしれませんねぇ…。

こんにちは
>赤いろうそくと人魚
本があることは知っていますが、読んだことがないかも…
小川未明さんももちろん知っていますが、詳しいことは…
地元のことをもっと知らないといけませんね。

赤いローソクがチョッと欲しくなりました。

赤いろうそくと人魚のお話、
読んだことありません。
なんだかとっても気になります!
今度探してみたいと思いますよー。
私もけっこう本は好きなのですよー。^^
今はもっぱら子供の絵本専門ですけどねっ。

このローソクみたいなやつ、前石川県で売ってるのを
おみやげで買ってきた記憶があります。
長野でも売ってるのですね。
また、違うのでしょうね!
今度機会があったら探してみますっっ。

~追記です~

気になったので、押入れから引っ張り出して読んでみました。
『赤いろうそくと人魚』
(他、小川未明さんの童話が3本ありました)

悲しい物語だったのですね~、はい…
ワタシは個人的にはおじいさんとおばあさんには最後まで優しい人でいて欲しかったし、
すごく人魚がかわいそうに思えたのですが、
まあ童話ですからねぇ…
子供の感受性を育てるには良いかもしれませんです、
大人でもグッときますから…

ちなみに今回読み返してみて思い出したのは、
赤いローソクのほうではなくて最初の方に描いてた綺麗な絵、
魚や貝の絵をローソクに描いたらそれが良く売れて…
というところでした。
何でここだけ覚えてたのだろうか????

そふぃーさん~
確か~高田の何だか忘れてしまったのですが・・・町の案内のようなものにほんのちょと、書いてあったのですよ~。
たぶんそうかなぁ~って、
そふぃーさんの銅像で気になってね。
私が子供の頃は、大きな赤いローソクありました。
今は、大手町小学校では、杉みきこさんが毎年、小川未明さんのお話に来るとか・・・だから、小学生は、一度は、必ず読んでいるはずですよ。
がんばって、伝えてくださる方がいらっしゃるようです。
でも、このローソクだとは、皆さんは、知りませんね。
是非、出かけてみてくださいね~。

cotton母さん~
そうですよね~心意気・・・
もっと、早く気づけばよかったですよ~
うっかりなんて~もんじゃないですよ~。
子供の頃も読んだのに~
身近な私達から大切にしていかなくては~と反省です。

八ヶ岳の青い月さん~
ありがとうございます・・・
へへ・・ちょと、長いでしたね。
でもね~こんな素敵な話が身近にあったなんて~
大切にしなくては~ってちょと、感動してます。
一度読んでみてくださいね。

Muさん~
こんばんは・・・
ね、高田も・・いいじゃないですかぁ~って感じです。
私達も、もっと、知らなくてはって思いました。
高田の宝発見しましょうね~ふふ。

ムーママさん~
こんばんは・・・
きっと、子供の頃は、読んでいるのではないでしょうか?
でも~忘れてしまいますよね~
だって~、人魚姫のほうが・・よく覚えているのが・・・ちょと、残念です。ふふ。
是非、一度読んでみてください。
ね、このローソクモデルですから~。。。

あいさん~
そうなのですよ~
小学生の頃・・読んでいるのですね。
たぶん、その頃は、杉みきこさんがお話くださったのでは・・・
杉みきこさん御存知ですよね。
村山ローソクさんも杉みきこさんのおかげで・・小川未明さんのことが広まったって言ってましたよ。
機会があったら、もう一度、読んでみてくださいね。

まさ爺さん~
まあ、まさ爺さんにお褒めに預かり感謝です。
どこの案内の用紙だったか・・よく覚えてなくて~すみません。
また、探してみます。
まさ爺さんのお宅では、本が~
それは、凄いですよ~。今では、宝ですよ~。
ぜひ、お孫ちゃんに・・・ですね。

まあ、この度は、小川未明さん・・・ようこそ・・・
こんばんは・・・ふふふ・・・
まあ、何と正直者な~
ま、こんなこともありますので~~~~よろしくです。

東京堂どらさん~
そうですか~ご存知ありませんか~~?
う~ん、そうなのかも~・・私も全部は内容覚えてなかったの~・・
杉みきこさんってご存知?
高田の方なの~今は、小学校に行かれて小川未明さんのお話もされているようです。
この高田でも人魚の話があるなって~でしょう。
是非、一度読んでみてくださいね~。

がらすの森~のぶさん~
まあ、~のぶさんは、子供の頃に?
それに童話全集があったの?あ、今もあったのね・・
もう、ありがとうございます~~二度もコメントくださって~
ね~その真っ直ぐな~のぶさんの心は、
きっと、子供の頃の童話全集が今ののぶさんに・・・なのでしょう。素敵ですね~~。
う~ん、それより、童話全集は、芸術の力もつくかも~だって~素敵想像力も養われるでしょう。
>おじいさんとおばあさんには最後まで優しい人でいて欲しかったし
すごく人魚がかわいそうに思えたのですが・・・
ほんと、そうですよね~~うんうん。。。
でも~よくローソクの柄覚えていましたね~、わ、さすが~のぶさんだわ~
気づいてる???のぶさんの芸術は、この頃からあったのね~素敵発見でした。

さか屋のふみ店長さん~
そうですか~
きっと、子供の頃読んでるのでは~?
忘れてるとか?
でも~地元なのに今まで、このローソクがそうだったとは~
ほほ・・恥ずかしいことです。
大切にしていかなければいけないもの・・気づかないといけませんね。って思いました。

アイス屋ひとみさん~
そうですか~
本がお好きなの~?それは、素晴らしいです。
是非、読んでみてくださいね。
このローソクがそのローソクですから~。
赤いローソク・・・これ本物見ると・・本の中のローソクってこれかしら?って思ってしまいますよ。
結構この花柄のローソクは、売っているようですよ。

こんにちは。
ご無沙汰しています。

テレビで地震の事を知り驚いています。
大丈夫でしたでしょうか?
皆様のご無事をお祈りしています。

もち子さん こんにちは
大きな地震のニュースを見て、
驚いています。
大丈夫でしょうか?
まだまあ余震等大変でしょうが気をつけてくださいね。

日本茶屋の旦那さん~
ご心配ありがとうございます・・・
お蔭様で無事です。
TVでは、ケガや崩壊など・・ひどい被害の所も多かったようで、心配しています。
でも~すご~い地震でした。
ありがとうございます。感謝です。

時の宿 まつださん~
ご心配ありがとうございます。
そのお心使い感謝です、嬉しいですよ~~。。。
凄い、地響きとともにグラグラ~~でした。
お蔭様でこれと言って災難もなく・・
こちら・・上越の方は、大丈夫です。
ほんとにありがとうございます。とても嬉しかったですよ~。

初めてみた・聞いた童話の題名でした・・。
本・・好きなんだけどなぁ~全集とかかなりの勢いで読んでたのに・・探してみます~・・気になる・・。

和ろうそく・・素敵ですよね♪
京都に行くと良く売ってるのですよ・・。さっちょんは実家にしか仏壇が無いから普段はあまり気にしないけど・・そういえば・・って思って色々見てみたら色んな意味があるんですねぇ・・色にも柄にも。
改めてお勉強になりました。

さっちょんさん~
わ~~お、さっちょんさんは、やっぱり・・・
勉強家ですね~・・そうだと思ったよ~~ん。
本がお好きなのね~
和ろうそく・・あ~京都・・似合いますね~そうなのですか~沢山あるの?
この赤いローソクまだあったなんて~ちょと嬉しかったですよ。
花柄まであって・・使うのもったいないって感じです。

コメントする