2007年7月31日

甚平ゆかた

夏祭りと言えば・・ゆかた・・
近頃、着なくなりました。
皆さんは、夏まつりには、着ます?
H19.jpg
これは、普通のゆかた・・
yukata%20002.jpg
このゆかた二部式なのです。
どうしたかって?
はさみで、チョキチョキ・・
丈も短く帯も細く・・
甚平のように紐をつけました。
凄く着やすい・・洋服のようでしたよ。
お店で仕事で動くので、普通のゆかたは、着ていられないのです。
バタバタ・・・してますから・・
このゆかた、今ってご~っく安く売っています、実験で切って作ってみました。
来年は、もっとお洒落なゆかた・・セールにでも買ってこの二部式ゆかた作ろうかな。
着てみて・・甚平ゆかたって感じです。ふふ。

和服を洋服にそれはそれは、お洒落に変身
素敵なお仕事をされている方がいますよ。
べらの和風な生活 べらさん です。
是非、覗いてみてはいかがでしょうか。
こんな甚平ゆかたには、変身しないもの~ふふふ。

2007年7月27日

・・夢の県大会出場・・では、一緒に!

7月3・4日に上越地区大会がありました。
これは、上越地区の中学校が県大会出場資格が決まる大会です。
各スポーツそれぞれの場所で・・

我が家では、剣道部
初日は、個人戦109名、1年~3年までで戦う。
残念ながら、負けてしまって、残れませんでした。ファイトです。
二日目は、5人の団体戦

1次リーグ 2位上がり。
2次リーグ 2位上がり。
各上位2チームづつで4チームでの決勝トーナメントです。
2位上がりだったので、隣の1位のチームとの戦い、また、ここで奇跡、勝ち。
決勝に、残念にも2位でしたが、県大会出場資格を得ました。


他の学校は、強化練習指定校だったと思うのですが、練習量が多いです。
息子の城東中学は、他の学校より、練習量も少なく・・
三年生は、二人・・部員も少なく、二年の息子も選手の一人です。

実は・・・誰もが・・城東が残るとは・・・それも2位に
県大会出場は、子供達の昨年の7月からの夢だったそうです。
よくがんばりました。よ。
夢は、持たなくてはいけませんね。目標です。


その子供達の夢の県大会
7月26日、昨日新潟市体育館にて行われました。

kendo%20006.jpg
何だか、真っ暗な写真で分かりにくいですね。
kendo%20008.jpg
さあ、はじまりです・・・
予選リーグは、4コートで・・
上越地区3校
下越地区3校
中越地区4校
新潟地区6校
全16校で4校づつのリーグ戦です。
各地区の上位勝ち抜いた選手です。
kendo%20007.jpg
気づきましたか?
選手の控えている場所・・「畳」です。
お~~凄いですね~県大会ともなると~
小学校6年生の時、武道館の試合でこの畳ありました、初めて見た時は、驚きましたよ。
この畳で・・凄い・・試合だったみたい・・・って思いました・・はあ。


一人、ひざ立ちしてますが・・・オスグット(成長痛)でサポーターのため・・しつれいします。

各校、皆強いです・・城東は、2位上がりで決勝トーナメント出場
残り8校で・・
何と・・始めの相手は今回優勝した、燕と、北信越出場おめでとうございます。

城東中学は、ベスト8でした。

子供達も強い学校と試合が出来て、県内ベスト8になっただけでも・・
これは、満足です。

城東中に指導くださる先生は、剣道部のため、特別に学校に来て戴いています。とても穏やかで、厳しい先生です。ご指導ありがとうございます。

県大会のベスト8は、
選手5名のチームワークと、指導くださる先生、
部員全員、保護者応援のもと・・がんばれたのでしょう。
一人の力より、助けあう人との力を学び、大きく成長できたのでは、ないでしょうか。

応援も楽しかったです。今年の夏は、試合が多いので、また、ハラハラドキドキ、ワクワク子供のおかげで楽しませて戴きます・・・わ!
ありがとう!

道場は、高田修道館に籍があります。
是非、剣道を・・とお考えの方は、
高田修道館へ、素晴らしい先生方が大勢いらっしゃいますよ。
問い合わせ先
武道具妙仙  ℡025-525-5972

昨日。
高速バスで新潟まで、途中柏崎でグルッと降りてまた、高速にのりますが、地震の被災地・・青いシートの屋根が目立ちました。
道路は、ガタン、ゴトン・・まだ、高速の道も完全でなく、対面です。
新潟まで、約予定より40分ほどかかります。
昨日までの雨で川の水かさも増え、途中高速通行止めになるほどでした。
これ以上の被害がないことを祈ります。
柏崎の皆さんがんばってください。

2007年7月23日

明日から、上越祭りになります。

maturi%20005.jpg
先日の中越沖地震から一週間、上越市では、
明日から、上越まつり になります。
町の中は、準備です。

皆さん、お祭りで元気になるといいですね。

maturi%20002.jpg
もちやのすぐ、前の脇道に出きるお宮さんです。臨時に作ります。
まだ、外枠だけですが・・
今年のこの鳥居の提灯斜めのような~まだ、直すのかしら?

maturi%20004.jpg
もちやでも、明日からのお祭りに提灯の用意。
まだ、外に出すには、早いので、店の中に・・気持ちの準備・・・・・。

maturi%20007.jpg
この、ポスター1mくらいは、あります。
町のあちこちに貼ってあります。

上越祭り・・・もちやでは、
焼きたて串だんご1本60円等、
他一年に一回のサービス価格
となっています。
とても、お得です。
是非、お出かけ下さい。

maturi%20010.jpg
これは、はす祭りのポスターです。
7月20~8月26日まで・・
はす祭りも始まっています。
上越市、高田公園のお堀のはすは、
東洋一と言われています。
一番いい時期は、8月に入った頃と言われていますよ。

おみやげには、
もちやの・・「はすの実饅頭」いかがでしょう。

maturi%20009.jpg
これは、8月25日謙信公祭
何かって?上杉謙信の祭りです。
上杉謙信・・今の大河ドラマでほ~ら、かの有名な・・・
そう、Gacktさん
カッコいいポスターですよ~
無くならないのかしら?

上杉謙信と言えば・・、謙信にちなんだ、お酒も上越には、あります。
以前、さか屋のふみ店長さんのブログで紹介してましたよ。


どのポスターも約1mほど・・・
み~んな並んで貼ってあるのですよ~
結構、上越も宣伝してます、ね。

2007年7月19日

中越沖地震を振り返り・・注意点

この度の中越沖地震では、各地方の皆様から安否を確認してくださる暖かい心使い・・心から感謝致します。
とても嬉しく、心温まる思いでした。
お陰様で私の住んでいる所では、大きな被害も無く普段通りの生活が出来ることに感謝しております。
ありがとうございました。


毎日の新聞の一面には、中越沖地震のニュースです。
日々、復旧の明るいことばかりではなく、ガレキの下になってしまったという、悲しいことが・・
心からお見舞い申しあげます。
一日も早く復旧できますこと、心よりお祈り致します。

地震の際、振り返り・・我が家で感じた注意点です。
この、新潟県は、地震が多いと思います。
本来、避難訓練の際、地震の場合は、机の下に・・おさまったら、外にだったと思います。
この度の地震の際も、もちやでは、また・・と思いその場で立ちつくしていました。
治まった後は、外には、出ないでワイワイガヤガヤ・・
避難訓練が?
また、もちやの父は、散歩に出かけていて、すぐ息子に探しに・・
地震の時、銀行の壁につかまっていたとのこと、しかし、すぐ前のレンガの所が目の前でボロボロと落ちていたとのことです。偶然、レンガの家の手前の壁、しかし、その壁にもよると思います。丈夫な壁で良かったと・・後から感じること。


自宅では、ちょうど、休日ということもあり、長女と友達が玄関で立ち話し、そのお友達の弟君は車の中に、末っ子が二階の部屋に
長女のとっさの機転で、安全そうな一つの部屋に全員集めたそうです、治まった後、隣に住んでいる主人の両親の安否の確認。
お爺ちゃんは、出かけていて、お婆ちゃんは、庭の畑で心臓があおっているのを確認、すぐに部屋に入れ落ち着かせたそうです。
末っ子にお婆ちゃんのお世話をさせて、長女と友達は、すぐに避難所開設に・・・

家に帰って確認した際、お婆ちゃんは、外の庭で心臓があおってしまうし、一人でどうしようかと思ったそうです。長女に助けてもらったと・・涙ながらに・・
実際、お年寄りで、心臓が弱いなど病気があると、とてもキケンだったのが分かりました。

また、携帯電話は、一切繋がらなくなってしまったのには、実際、驚きました。

休日であったため、お店も自宅も家族がいたことで、お爺ちゃん、お婆ちゃんの確認も出来たのだと思います。
この度の中越沖地震で柏崎で亡くなった方は、お年寄りが・・
日頃から、お年寄りだけの所は、ご近所声掛け合う等の大切さも感じました。
前回の中越地震の後も、家具の固定もせず、また、いざという用意も無く。

災害は、いつ、どこに、どこで・・分かりません。
家の中の家具を今一度確認。
また、家族の安否確認のため、避難場所の指定、改めて、家族で話し合いをしておいた方がいいと思います。


ご心配戴きました、皆様、ほんとうにありがとうございました。
心よりお礼申しあげます。

2007年7月18日

心掛け合えるやさしさ・・・

この度の中越沖地震で、柏崎地区は、被害が大きく驚くばかりです。
毎日、朝起きて顔を洗う、ご飯を食べる・・・こんな当たり前の生活が何と幸せなことなのかと改めて気づかされました。
現在、柏崎地区では、水も給水車に頼る生活と、TVのニュースで見ます。
復興にも、まだ時間がかかると思われます。

今回の中越沖地震に・・
燕市の「やさしいキッチンツール」のせがれ さんから、このような呼びかけがありました。
新潟朱鷺市が窓口になって、eこって柏崎のメンバー企業を支援のための義援金なり寄付金を募っています。
詳しくは、せがれさんのブログをご覧になってください。

また、中越沖地震に公の機関も義援金やボランティアの募集も行っています。
【義援金やボランティア受付に関するサイト 】

http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/spot/200707-niigata/index.html

http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/1247.html

http://www.akaihane.or.jp/saigai/index.html

どのような形であっても、心掛け合える・・・心の支えでしょうか。
全国の皆さんがきっと、柏崎地区皆さんに暖かい心をかけてくださっていると思います。
是非、がんばって戴きたいと思います。


もちや菓子店では、今までも災害時には、復興応援させて戴いております。
この度のお声がけにも、微力ながら応援させて戴きたいと思います。

2007年7月16日

今日、地震がありました。

今日、新潟県に地震がありました。
柏崎の沖あたりでしょうか・・TVで・・
柏崎の原発も火災で・・
鎮火しつつあるそうです。それは、一安心です。
崩壊した家屋もあったりのようです。
新潟県の皆さんは、大丈夫でしょうか?


上越では、
ゴ~~と地響き・・・グラ~~っと・・
地面が割れるというか、
中越地震の時より、一瞬、大丈夫かな?っと一瞬不安になりそうな地震でした。

お蔭様で、お店、家族、従業員さん皆無事です。
ご心配戴きました皆様、ありがとうございました。
ご連絡いただき感謝致します。

二度目の地震3:37 上越5弱
長岡市、出雲崎6弱・・・
地震が来る度・・驚きます・・・
被害が広がらないといいのですが・・

当分、余震があるそうです・・
新潟県の皆さん、気をつけてください。

2007年7月11日

「赤いろうそくと人魚」の本があまり見つからない・・

赤いろうそくと人魚のお話を知っていますか?
作者は、小川 未明さんです。
この方は、この上越、旧高田市出身・・小説家・童話作家です。
随分前に・・この赤いろうそくと人魚のモデルになったろうそくのことを高田市の紹介している紙に小さく載っていました。
気になっているところ・・

そふぃーさんのブログで小川未明の童話「赤いろうそくと人魚」の像を撮影されていました。
小川未明のお父さんが、春日山神社の祭主だったので、春日山神社にあるそうです。
直江津の船見公園にも銅像があるようです。


その、ろうそく・・・
もしかして~~あれかなぁ~~と・・・
確認してみたいな・・・と思っていたので、思いきって行ってきました。
もちやのお客様のお店なので・・。

rosoku%20001.jpg
これは~
rosoku%20005.jpg
やはり~
このろうそくが「小川未明」さんの本「赤いろうそくと人魚」になったモデルのろうそくでした。
上下は木、脇は細い竹で作られています。
約1mほどあります。
母に尋ねた所、子供の頃からこのろうそくは、あったと言ってました。
勿論、私も子供の頃から・・
このお店は、ろうそく屋さんです。
子供の頃、大きな赤いろうそくが置いてあったのを覚えています。
まさか~このお宅のろうそくがモデルだったとは~・・
綺麗なろうそくだったので・・作り直すのですか?とお聞きした所、何度も張り替えているの。でした。
基は、昔のままです。
このろうそく、小川未明さんもお借りしたそうです。
rosoku%20017.jpg 
これは、パラヒンと言って石油から作るとのこと。
昔、ご主人が作っていた頃のもの・・・
これを釜に入れ溶かして型に入れて・・
rosoku%20022.jpg
今でもろうそく売っているのですか?
「勿論、ほら、赤いろうそく!」
ありました~~本物、赤いろうそくです。
rosoku%20045.jpg
これは、木ろうと言って木の実から作るとても良い(高級)ろうそく。
今でも、あるお寺さんでは、お盆だけでも木ろうを用意して下さい。と言われる所もあるそうです。
rosoku%20048.jpg
見てください、花の絵の描いてあるそうそく・・・
本の中のろうそく屋さんみたいですよ。

ご主人様は、お亡くなりになり、現在は仕入れてます。
昔、どのように作っていたか・・こだわり等お話くださいました。

信州・・長野県小布施町
日本のあかり博物館、あかりの会館
この建物の展示場の中に約1mくらい、
こちらのお店のご主人様の仕事場風景が再現、仕事風景のビデオが流れているそうです。
素晴らしいです。

是非、長野の小布施に出かけることがあったら、見たいです。

この、お店の前に出ている赤いろうそく・
高田の宝ですよね~。

もちやと同じ町内、本町2丁目 村山商店さんです。
今年のお盆のろうそくは、この花柄・赤いろうそく(木ろう)にしては、いかがでしょうか?
気さくなおばあさんがお出迎えしてくださいます。
赤いろうそくのお話も聞けますよ。

是非、今の子供達にも見て知って戴きたい、大事にしていきたいな!と思いました。
rousoku%20006.jpg

で、子供の頃読んだこの「赤いろうそくと人魚」
裏覚え・・子供に聞いても・・・分かるような~分からないような~最後は、覚えているのに・・?
こんな高田の宝の本、是非購入と思い本屋さんへ・・
ところが・・・どこを探しても無い・・・
え~~~そんな~~~無いともっと、見たくなります。

日本近代童話の父(日本のアンデルセン)と言われているのに・・
まして、この高田ですよ・・・
無いなんて~
高田の宝として、再販して戴きたいです。ね。

これは、どう~しても読みたく・・・、高田図書館でお借りしたものです。
いろいろな出版社から出ているみたいです、これは、ちょと、分かりやすい絵本2冊宣伝ではありませんので~

とても、素晴らしい内容です。
人間・・心を売ってしまった・・・後は・・・

さあ、貴方も「赤いろうそくと人魚」今一度読んでみてはいかがでしょうか?
人の心の大切さ・・・改めて、見直していきませんか・・・。

2007年7月 5日

大潟のITリーダー養成塾に参加しました。

いかがでしょうか???
IMG_3156.jpg
こ~んなポーズも・・・
IMG_3157.jpg
7月3日大潟商工会で行われたITリーダー養成塾に参加させていただきました。
え?ダンス教室では、ありませんよ。
始まる前に・・・
講師の加藤先生・・・
久しぶりに参加させて戴くため・・ぎこちなく見えましたかね。
リラックス・・・リラックス・・・
おちゃめなポーズで笑いをつくり・・・一瞬に和んだ雰囲気に。


今回のIT養成塾では・・
インターネット市場の捉え方
Webマーケティングの基礎
多くの例を取り上げての説明でした。

IMG_3155.jpg
講演の最中・・・そう、先生は、質問を参加されている方にあてるのですね・・・
で、思い出したのが・・学生時代の授業。
ドキドキしちゃいませんか?
答えが分からなかったらどうしよう~なんてね。
目は、合わせてはいけませんね、って思いませんか?・・
まあ、これは、大げさですけど・・。

楽しく、また厳しいくもあるおるお話・・・あっという間に2時間が過ぎてしまいました。
沢山の気づきと反省点前向きに努力していきたいと思います。
加藤先生ありがとうございました。

加藤先生のITリーダー塾は、参加してみる度に人数が増えていると思います。大潟商工会さんは、とても広い部屋でしたが、空席は無いと思いましたよ。
東京堂のどらさんあい企画のあいさんかじやのさか屋のふみ店長さんとうふ工房矢代のtuyoさんが来られました。オーモリラーメンのさや香さん石川六級さんは、ご都合がつかなかったと聞いています。
ブログで知り合った方々とお会い出来る機会にもなり、大変有意義な時間を過ごさせていただけました。

大潟商工会では、ITリーダー養成塾は今回が2回目、後2回行われます。
残念ながら私は今回のみの参加でした。
大潟商工会さんのおかげで、参加させて戴けましたこと感謝致します。
ありがとうございました。


2007年7月 1日

節約生活・・パート2

先回ブログでお見せした剣道の胴着・・節約胴着の話だったのですが・・

◆母の節約生活見つけ・・・
今日、な~~んと、凄い発見!
今日もいつもと同じ「もちや」に仕事に行きました。
食事の後、箸を洗っていたら・・・茶碗カゴに
「あら~~ゴミがついている??」

IMG_3136.jpg
うん?・・よ~~く見たら・・・違う?
何だこれ~~~???
IMG_3138.jpg
この料理に使う道具ご存知ですよね。
上に丸く掛けられるようになった所が割れていた・・・
IMG_3139.jpg
その隙間に・・・な~んと割り箸
あり得ない・・・凄い驚きです。
でも、笑ってしまいましたけど・・・ね。
母に尋ねたら?
買いに行こうと思うのにすぐ忘れてしまって~
まだ、使えないわけではないから・・・とのこと・・
掛けられないと不便だから・・・あ、っとひらめき割り箸をギュっとはさんだそうです。

さて・・・皆さんなら、こんな場合どうします?
私は、ゴミがついているのかと、洗おうと思って気づいたのですが・・。
一瞬見たとき・・・渋いなぁ~~って感じしちゃいましたけどね。
凄い生活の知恵!


◆娘の節約生活見つけ・・・
弟思いのお姉さん・・弟には、大丈夫なんて聞いてあげているのに・・
若いから派手になるかと思って心配でしたが・・
IMG_3144.jpg
この帽子は、私が作りました。
ブランドグッチの偽者布です。上出来・・・某デパートに置いて内職なんてね・・
これを見た娘。
私も作る・・・では、教えましょうかね~。
IMG_3149.jpg
2割引の日に布を買いに行き、残った布でもう一つ
偽者コーチの帽子が2個です。
誰も本物か偽者かなんて気にしませんよね。
自己満足でOKです。
IMG_3148.jpg
これは、私がそれこそ・・・わか~~い頃のスカート
今見ると・・ゲェ・・こんなのあったの?
これは、人から譲り受けたものですね・・・
穿けなくなったスカート全部自分の部屋に疎開させてあり・・・
コツコツと直して穿いているのです。
背が私より低く小柄なので、すべて短くカットです。今時に近くなるように・・
もう、10枚くらいは、直したと思います。
それぞれ、カットの場所、方法などは、教えてますが・・
今、お店では売っていない感じに出来上がるので気に入っているようです。

皆、それぞれ・・節約、再利用しているんですね。
母から、私に、そして娘に・・・
う~ん、ケチケチ生活?・・でも、無駄も沢山ありますけど~
物を大切に~がんばりましょう・・・・

皆さんもきっと、気がつくと・・・どこかで節約してますよ。
自分の節約発見してみてください。