2008年11月27日

川渡もち

川渡もちとは、・・・

ここ、上越市の高田・直江津地区で、
11月30日と12月1日の二日間のみ販売。

IMG_6232.gif


上杉謙信公と川渡もち

[川渡もち由来]

高田地方に十二月一日初雪の早暁を破り
「川渡も餅ヤーイ餅ヤーイ」と声も勇ましく売り歩く風習があります。
此の起源は今を去ること約四〇〇年永禄四年越後の上杉謙信公は甲斐の武田信玄公と年来の雌雄を決せんとして出陣し、千曲川をはさみ謙信は妻女山に信玄は八幡原に両軍五万余騎が対陣した時、謙信公、戦い前夜士卒に餅を配り士気旺盛なる威力を以て折からの濃霧の中、川を渡り旧暦十月十日未明武田と激戦の末、勝を得ました。以来春日山城下高田地方の住民は謙信公の戦勝と武勇にあやかる様、川を渡る前に食べた餅を十二月一日「川渡餅」と称して食べ心身の鍛錬とする行ま事を残す様になりました。

また、謙信公は、4回目の合戦、謙信が単独で信玄に切りかかったことで後世に名をとどろかせた。頼山陽の詩は、川中島の合戦を詠ったものである。

ふしきあんきざんをうつのずにだいす
題不識庵撃機山図

べんせいしゅくしゅくよるかわをわたる
鞭声粛々夜河渡 
   
あかつきにみるせんぺいのたいがをようするを
暁見千兵擁大牙

いこんじゅうねんいつけんをみがく    
遺恨十年磨一剣

りゅうせいこうていちょうだつをいつす
流星光底逸長蛇

(高田菓子組合川渡餅案内より)


12月1日「をとごのついたち」と言われています。この無病息災を願って、旧上越市の小中学校の給食のも出される、冬の風物詩になっています。


11月30日〜12月1日  二日間のみ販売  

   ・つぶ餡
   ・こし餡      各 1個 105円

二種類あります。
 
もちやの「川渡もち」は餅米100%
北海道小豆100%使用

もちやならでは、餅米100%から作る川渡もち
お客様に本当のおいしさをお届けしております。

さあ、皆さんも、もちやの「川渡もち」で、・・武勇にあやかって下さい。
ご来店をお待ち申しあげております。

ご予約承り中です。

トラックバック

» 毎年恒例 川渡餅 from 農家の日記:自然乾燥・健康米 内山農産
こんばんは、チカです。 新潟県の上越地域では、11月30日と12月1日の2日間だけ、「川渡餅」(かわたりもち)という餅菓子を食べる風習があります。 ... 続きを読む

コメント[16]

昨年のブログでも書きましたが
この時期に必ず川渡餅ありますか?と聞かれます。
高田でしか置かないのをご存じないお客様って
いらっしゃるのですね。

昨年一回だけ勇気を振り絞って、もちや菓子店さん
を紹介しましたよ。
うちも菓子やなのになんで~?と思われても困り
ますしね。

東京堂どらさん
こんにちは・・
そうですよね、どうして新井でも売らないのでしょうかね。
こ~んなに近くなのに・・
新井の方は、知らない方も多いですね。
まあ、どらさんありがとうございます。
もちやでは、当店の商品でない名前で、知っている場合は、すぐお店を教えてあげてしまいますよ。
近くに2件ありますが、この商品は、、そこのお店、これは、その隣とか・・・
お近くの2件のお店の方ももちやを教えてくださっているようです。
お互い様、ですよ~。。。
さりげなく、助け合っているって・・なんだか同業者で嬉しくありませんか?
新井の人には、東京堂に行くといいですよ!って言うからね。
ありがとうございます。うふふふふ・・・

本当のおいしさ!!!
めちゃくちゃ、伝わります。
大好きなおもちにつぶあん!
いいな~!
食べたいな~!

こんばんは
前回も、このブログで、謙信は本当に勝ったのだろうかなどとつまらない茶々をいれてしまったのを覚えています

こんにちは

>高田でしか置かないのをご存じないお客様って
>いらっしゃるのですね。
え!高田だけなんですか?
上越地域ではふつうに売られているもんだと思ってました。
勉強。

明日、もちやさんに行こうかな~って思ってます^^

こんにちは。
高田だけの販売をしてるのはもちこさんから学び、なるほどなぁ~と勉強になりました。
うーん!美味しそうです。
行けたらもちやさんに行こうと思います!

こんばんは

>謙信公の戦勝と武勇にあやかる様、川を渡る前に食べた餅を十二月一日「川渡餅」と称して食べ心身の鍛錬とする行ま事を残す様になりました。

由来のある餅ですね。

>べんせいしゅくしゅくよるかわをわたる
鞭声粛々夜河渡

意味は分かりませんが、この詩しか知りません。(^^; 


 >・つぶ餡
   ・こし餡      各 1個 105円

>二種類あります。

関東のО局さんはつぶ餡を指定されるのでしょうね。(^^)

おはようございます

川渡り餅美味しかったですよ
私のブログでも本日アップしました
よろしかったら見に来てくださいね

おはようございます
はじままして!吉野聡建築設計室と申します
とうふ屋さんのBLOGでUPされていた「川渡餅」を見ての訪問です!
皆様のBLOGのコメントで見かけていましたもちこさんの名前

新潟県上越市の和菓子を販売されているのですね!
甘いものが好きな私
とっても!とっても!とっても美味しそうですね♪

また訪問させて頂きたいなと思い、私のBLOGにリンクさせて頂きたいと思っております!
お手数なのですが、相互リンクをお願いしたいと考えております
突然の訪問に突然なお願いで申し訳ありません
今後とも、宜しくお願い致します

お局さん
おはようございます・・
きゃ~嬉しいですわ~~
是非是非、いつでもお出かけ下さいね。
お待ちしておりますわぁ~幸せ~~。
そうでした~つぶ餡です。
モチモチな餅につぶ餡ですよ~
お局さんの大好きなつぶ餡、あ、どらみちゅ~さんもでは?

加藤先生
おはようございます。
お蔭様で、今年の川渡もちも無事終了致しました。
うふふ・・さて、ほんとどちらが・・・
ま、川渡もちの勝ちですわね・・
このような行事として今の時代にまでも残るのですから・・。
凄いですよ~・・・。

チカちゃん
おはようございます。
先日は、ご来店ありがとうございました。
いえいえ、高田と直江津地区ですよね。
でも~近くの新井とかも・・でもよさそうですが・・
あ、新井は、確か謙信もちだったかなぁ~
あるお客様が言ってましたよ。
お菓子の不思議ですね。

とうふ屋ツヨさん
おはようございます。
先日はありがとうございました。
あの~高田地区だけでは、ありませんよ・・
あれ~~直江津も書いてあるのですがぁ~・・
書き方悪かったでしょうかねぇ~・・はぁ~。
ま、川渡もちは、この辺ってことですね。

京丹後のおやじさん
おはようございます。
そうでよね~
今の時代にまで行われる行事になったのですから・・
確かに由緒あるお菓子ってことですね。
あら~ま~おやじさまもよくご存知で・・
大奥のお局さまは、つぶ餡ですわ・・。

bくまさん
おはようございます。
先日は、ありがとうございました。
また、ブログに素敵にアップまでしてくださって、
感謝しております。
ありがとうございました。

吉野聡建築設計室 さん
おはようございます。
ようこそのお越しで、お待ち申し上げておりました。
ツヨさんのブログからですか・・
ありがとうございます。
え?あちこちに出没してましたか?うふふ・・
まあ、吉野さんは、甘いものがお好きで・・
とても嬉しいです。
是非是非、こちらこそよろしくお願い致します。
リンクの件完了しております。
また、お出かけ下さいね、待ってます~~。

コメントする