2008年6月29日

雨で元気・・

今日上越は、朝から雨です。 
車の乗り降りでも濡れてしまうと・・せめて曇りが・・と、思ってしまいます。

なす
庭に10代目君がナスの苗を買って植木鉢に植え替えてありました。
昨日まで、このナスもうダメだ~・・枯れてきた・・
鉢では、土が少ないのでダメと聞いたよ・・。
グッタリしたナスの苗を見ながら話ていました。
水不足?水は、毎日たっぷりかけていたそうです・・
ところが・・
今日は、あら・・・元気に・・
雨のおかげ。


ユリ
同じ町内の母のお友達が
雨の中、庭のユリを取って娘さんが朝届けてくださいました。
とても綺麗です。
雨の中ありがとうございます。

朝からお客様も、この雨は、野菜にいいのよ・・
と、何人もの方が言われてます。
野菜や植物には、大切な雨ですね。
ナス出来るかしら。

・・気づき・・・
コンパクトカメラの方が色が綺麗に・・・
凄く・・写真・・下手が判明・・・。
・・・・・・・困った。。。です。

2008年6月25日

ラベンダーの香り・・

ラベンダー
大好きなラベンダーを頂きました。
風通しの良い所にかけてドライフラワーにしては・・と。
早速、車庫にかけておきました。

ラベンダーと言うと思い出すのが、
「時をかける少女」
確か、このTV、ラベンダーの香りでタイムスリップ。
年が大体分かってしまいますね。
あの番組を見た若き頃以来、ラベンダーは、お洒落な香りです。

ラベンダーと言うと芳香剤にもよく使われいますね、
庭に植えて株を分け植えていくと結構簡単に殖えると聞きました。
少し分けていただこうかな?
上手に出来るかしら?
実は、苦手分野で。
ドライフラワーになったラベンダー、家のあちら、こちらに・・

届けて下さった方の心も重なって、やさしい香りがしています。

トールペイント
このように木に絵を描くトールペイント、可愛いです。
こちらもラベンダーの友が作ってくださった物。
お店で花を飾るのに使わせて戴いております。
作るのも大変だと思います。

こんなやさしさ・・・
人の心の大切さ・・学ばせていただく毎日、そして反省の毎日です。