干し柿、干しだいこん
上越では、朝市
二七の市
四九市
朝市に出かけ、干し柿、干し大根を買ってきました。
綺麗に干された大根は、ハリハリに・・(*^_^*)
毎年作っています。
皆さんのご家庭では、冬の季節・・これは作ると言うものがあるのではないでしょうか・・。
たくわん、今年は、70本漬けました。
12月半ば過ぎ楽しみです(^^)
新潟県上越市の手作りだんごと言えば、もちや菓子店へ・・。もち子の心ウキウキおかし(お菓子)な話も盛り沢山!
2013年12月 8日
上越では、朝市
二七の市
四九市
朝市に出かけ、干し柿、干し大根を買ってきました。
綺麗に干された大根は、ハリハリに・・(*^_^*)
毎年作っています。
皆さんのご家庭では、冬の季節・・これは作ると言うものがあるのではないでしょうか・・。
たくわん、今年は、70本漬けました。
12月半ば過ぎ楽しみです(^^)
2013年12月 3日
もちやでもアロエは、必需品
ちょとしたヤケドにアロエを貼っておくと綺麗に治ります。
団子焼きも・・職人さんも(*^_^*)
冬雪が降る前に家の中に入れないと・・・
凍傷になると聞いています・・。
本当は、植え替えが必要な感じ・・でしたが・・
また、来年・・と・・伸びてしまっています。
お世話になっているので、大事にしないといけませんね(*^_^*)
2013年12月 2日
このように寒い季節でもアジサイが・・
これは、紅葉している感じでしょうか・・
夏咲いたまま残っているみたいです。
と・・言うことは、アジサイの花は、長い期間咲いたまま・・?
9月頃のアジサイの花は、緑色で綺麗でした。
秋から紅葉(*^_^*)