2008年4月25日

五月五日端午の節句 かしわ餅

まもなく五月五日端午の節句
端午(たんご)は5月5日に、男子の健やかな成長を祝い、祈る日本の風習。詳しくは、こちら

では、かしわ餅と端午の節句
かしわの葉に餅を包んで持ち歩いたなんて・・聞いたことがありますが・・
さて・・・
詳しくご存知な方いらっしゃいますか?

かしわ餅1
かしわ餅2
もちやでは、一つ一つ手作りです。
かしわ餅3

かしわ餅5

かしわ餅は、翌日になったら、かしわの葉をとり、餅を焼くように焼いて食べることが出来ます。
餅は、カリカリに・・・
とてもおいしいのですよ。
是非、お試しを。


かしわ餅4
もちやのかしわ餅は、
こし餡
つぶ餡
みそ餡
3種類です。みそ餡は、一番人気です。
一年中、かしわのみそ餡が欲しいとお客様からよく言われております。
是非、召し上がって見て下さい。

trackbacks

trackbackURL:

comments

こんばんは。
もうすぐ端午の節句ですね♪
もちやさんのかしわ餅を見たら食べたくなりました。
みそ餡がとても気になります!

KANIです
おはようございます!
2008年気が付けば、もう5月早いですネ(年かな?)
☆みそ餡は、一番人気☆
自分はつぶ餡党ですが、みそ餡・機会があれば是非チェックですネ

  • KANI
  • 2008年4月27日 08:57

こんにちは。
かしわ餅おいしそうです。
もう端午の節句が近いですね。
もう4月も終わりそうです。
年をとるのが早く感じます。
かしわ餅で元気を取り戻しますね。

  • あい
  • 2008年4月27日 14:38

もうすぐ端午の節句ですね。
当店もかしわ餅を出していますが
こし餡のみ。
私は、昔からかみそ餡が好き!!
そうかぁ~きみちゃんところに行けば
みそ餡が食べられるんだぁ~

こんばんは
忙しそうね

柏餅はさ、むかしから、味噌餡が大好き

こんばんは!
今日、オットがお店へ伺い、かしわ餅と、お饅頭を
いただいてきました。
夕方だったので、みそ餡は売り切れだったそうです(x_x;)

今度は早い時間に伺いますね☆

こんばんは

もちこさんのところの味噌餡美味しいですよね。
昨年頂いてそう思いました。

>男子の健やかな成長を祝い、祈る日本の風習
日本の文化大切にしたいですよね。
あちらこちらでこいのぼり見かけます。

>餅は、カリカリに・・・
これは試してみる価値ありますね。美味しそう

こんばんは。
もちやさんのかしわ餅おいしそうですね♪
5月5日、伺いますね!
味噌餡、こし餡、つぶ餡・・・今からどれにしようか悩んでしまいます(笑)

おはようございます。
昨日はありがとうございました。
お客様には喜んで頂けました。

かしわ餅も美味しく頂きました。餡がやっぱり最高!
味噌餡がやはり好評!私が普段口にしないつぶ餡も美味!

それから、あのかきもち…未だに分かりません。
みんなで想像力を膨らませましたが…粟?蕎麦?

こんばんは
柏餅美味しそうですね。
子どもの日も、祝う子どもがいまいので
つい・・・・・・きみちゃんの柏餅を見ていたら食べたくなりましたよ。

  • Mu
  • 2008年5月 6日 00:44

端午の節句!かしわ餅食べれなかったです。
残念!うちには男がいないので、ついつい忘れがち。
今から買ってきます。
勿論味噌あんで。

comment form

(もちや菓子店 亀どら・もち子の日記 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form

Recent Entries

  1. 蒸しきんつば
  2. 水まんじゅう
  3. 葛饅頭 くずまんじゅう
  4. ごえんもち御縁餅
  5. ニックかわらばん笑顔
  6. 生桜えび・・お刺身・・
  7. 笹だんご・親子亀どら焼きと大福
  8. 5月5日端午の節句は、かしわ餅・ちまき
  9. 高田公園の夜桜
  10. 新潟県上越市高田公園「観桜会」