2007年10月16日

もちや「ちびっこだんご」

10月は、文化祭シーズンです。
各学校、幼稚園さんでは、一番人気は、
勿論、「焼きたて串だんご」です。
その他の種類のお菓子も売られます。
その中の一つ、「ちびっこだんご」
発売当初は、6種類ほどあったと思います・・
それも、どれも餡、餅の違いがあります。
今では、3種類にて販売しております。
ご安心を・・・ちびっこだんごの中で一番人気のあった3種類ですから・・
とてもおいしいですよ・・・
こちらの商品、何年も文化祭シーズンには、声がかかっております。
子供達も食べ易い大きさで、餡の嫌いなお子さんも食べてしまうと人気です。

焼ききなこ
きなこ
白ごま
白ごま
黒ごま
黒ごま

ちびっこだんごは、食べてのお楽しみ。
餡と餅の違いを楽しんでくださいね。
1種類3個づつ入ってお店で販売しています。
近くの学校、幼稚園さんの文化祭でも販売されますから、行く機会があったら是非いかがでしょうか?

trackbacks

trackbackURL:

柿をもぎに from やさしいキッチンツール晶子日記

駐車場の2本の柿の木に柿がたわわに実り、枝が重そうにぶら下がっていました。 この...

comments

こんばんは。
ちびっこだんごですか。
私も、ちびっ子だから買えますね。
(^_^)

  • あい
  • 2007年10月16日 20:48

もちこちゃん、お疲れ様~
いろんな意味で・・・
まだまだ文化祭が続いて大変ですが
いつものファイト!で頑張ってね。
ちびっこ団子ネーミングもいいし美味しそう!
私、きなこ食べたいな。

こんばんは。
先日自分の姪っ子の文化祭でもちやさんのお団子をいただきました!
とても美味しかったです♪
ちびっこ団子すごく可愛いですね!
自分はきなこが好きなのですごく食べてみたいです。

ちびっこ団子、かわいいし、おいしそうだし、
子供達に人気なのが、頷けますね☆
私は、ごまが食べたいで~す♪

おはようございます。

寒くなってきましたね~
お餅のシーズンですね。

お忙しいでしょうけれど頑張って下さい。

こんにちは
この時期はお忙しそうですね、お疲れ様です。
カワイイちびっこだんご、私には小さすぎるかも(笑)
ぜひ食べてみたいです。

ゴマ団子、美味しそう!
お酒も好きですが、甘党でもあるんです。
だんだん寒くなります。そろそろ紅葉ですネ。
ところで姉妹都市交流のイベントに参加されたんですネ。
私は「あるるん畑・味噌フェアー」に女房と参加。
上越病院の「高橋竹山・ミニコンサート」にもちゃっかり参加?
しました。次女の嫁ぎ先の集落が竹山さんが住んでるO集落なんです。
10月はイベントで・・・・フウフウでした。

こんにちは
先日はどうもお邪魔しました。

 お忙しい中ご対応有難うございます
 
 やっぱ、もちやの団子はうまい!

ちびっ子団子かわいいですね。
いくつでも食べれてしまいそう!!

お忙しそうですが、お願いがあってメールさせてもらいました。

  • べら
  • 2007年10月30日 12:45

ごぶさたしております~★

あぁぁぁぁぁ~~~さっちょんも大ファンのちびっこだんご!!
美味しかったです。本当に。

相変わらずお忙しそうな御様子・・。
いつか絶対焼きたて串食べたい~~~o(*≧д≦)o″<

comment form

(もちや菓子店 亀どら・もち子の日記 にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form

Recent Entries

  1. 蒸しきんつば
  2. 水まんじゅう
  3. 葛饅頭 くずまんじゅう
  4. ごえんもち御縁餅
  5. ニックかわらばん笑顔
  6. 生桜えび・・お刺身・・
  7. 笹だんご・親子亀どら焼きと大福
  8. 5月5日端午の節句は、かしわ餅・ちまき
  9. 高田公園の夜桜
  10. 新潟県上越市高田公園「観桜会」