ちまき
ちまき(粽)
もちやでは、もち米を笹で三角形に包み作ったもの。
当店のちまきは、モチモチ感のあるちまきです。
きな粉等をつけて食べると一段とおいしいです。
ちまきは、5個単位。
きな粉1袋100円にて販売。
進物品、のし紙必要な方は、連絡下さい。
価 格
数 | 価格 | |
5個 | 675円 | |
10個 | 1,350円 | |
20個 | 2,700円 | |
30個 | 4,050円 | |
40個 | 5,400円 | |
50個 | 6,750円 |
ちまき(粽)とは・・
端午の節句には、ちまきを食べる風習があります。
中国から伝わった食べ物で、ササではなくチガヤの葉で巻いて作られたと言われています。
現在では、もち米、うるち米と、赤飯、醤油おこわなど地域により異なるようですが笹に包んだものが多いです。
中国の故事に由来し端午の節句に食べるのは、邪気を祓う意味があると言われています。